peco

apkの逆アセンブルの話(2018年度版)

はじめに 動作環境 DroidKaigi2018で発表されていたスライド 状況 なんでd8有効にしたの? 後日譚的な話 1_8 buildの他の問題 結局のところ はじめに DroidKaigi2018で逆アセンブルに関する発表がありましたが 同時期に仕事場で AS2.3=>AS3.0に移行した状態…

cho(go製)を試してみた

はじめに 動作環境 試行状況 ビルド環境 使ってみた所感 はじめに pecoを使って gradleのコマンドラインビルドをしてたりしますが コマンドプロンプトがやはりクリアされちゃうのが微妙な気がしたのでchoを試してみた次第 動作環境 Windows 10 8G proxy環境 …

Gappsのinstallが楽になったGenymotion 2.10

前回までのまとめ 動作環境 試食状況 公式エミュの話 push通知的な話 genymotionとの共用状況 下準備的な設定 Android Wearのエミュレータ側 ホスト側 やりたいこと 2017/10 追記(win版対応) 前回までのまとめ exception-think.hatenablog.com 動作環境 macO…

期待が裏切られた感じの Android Studio のアーカイブ復活?(日本ページのみ)

はじめに 実際的な状況 状況から察するに AS2.3.2 と Emulator 26.0.2 の話 エミュレータですごく気になってること launch方法メモ追記(2016/5/11) ちなみにこの前後の時期 エミュレータとGoogle Play Store(on Web) はじめに 現在、家でだと な感じでやって…

android sdk tools 25.3.0 に関しての備忘メモ

はじめに 環境 sdk tools 25.2 => 25.3.0 更新後 下記コマンドは削除 template系の削除 binに移動したやつ 環境設定の変更 新規追加系 sdkmanager avdmanager 現在のandroid sdkのみのDL方法 コマンドライン更新はオマケなのです? AS 2.3からは強制なのです…

いまさら再導入 peco for mac (2)

exception-think.hatenablog.com の続き gradleコマンド補完スクリプト(pgradle.sh) apkの逆アセンブル用スクリプト(apkd.sh) 事前設定編 書き換え編 apkの取り置き用スクリプト(apkc.sh) gradlew のタスク終了シェル(jkill.sh) アプリのデータ消去&run-apk(…

いまさら再導入 peco for mac (1)

windowsの話は以前まとめていたけど、macでも使いたいので情報整理しておく なんでpeco使うの それ以前の基本的なこと(linuxコマンドライン) peco導入編 記述的な話 genymotion playerを動かす(pplay.sh) genymotion player強制終了用(pstop.sh) apkのinstal…

apkをinstallして起動させるにあたっての試行錯誤メモ(for win)

試行錯誤メモ。 困っていること パッケージ名のみからだと 現在実行しているActivityを取るならば パッケージ名取得 launchableのActivityのフル取得 ここで問題になること 困っていること の pinstall.bat とかだとパッケージ名等が固定なので、別プロジェ…

手動テストをちょっと効率化するための小ネタ

この頃DBのテストとか、Preference初期化系のテストとか色々とやっているので ちょこちょこ覚書を書いておく(随時追加予定 <もちろんpecoを使う前提 SQLite関連 adb forwardのブリッジ(TelnetSqliteを使うにあってたっての) SqliteDbの初期化 その他系 ア…

2016/06/11(土)日本Androidの会 埼玉支部 2016年6月 定例会 に参加してきた

当日のまとめは 2016/06/11(土)日本Androidの会_埼玉支部 2016年6月_定例会(#antama) - Togetterまとめ 4.4以前、5.0以降でapk/adb backupの場所が違うお話 は結構興味深かったな〜と なんかプレゼン用のディスプレイの外部出力変換が上手く機能しなくて 一…

エビデンス(スクリーンショット等)を取るための小ネタ

以前の記事は あたり。何時もテスト用のエビデンスを取るときに シェルやバッチの記述を何時も考えてしまうので書き出し複数端末を本体につなぐことがよくあるので pecoを絡めたバージョンを機作しておく Windows編 pshot.bat @echo off set time_tmp=%time:…

windowsでpecoを使う2

この記事は、モバイルDevOps Advent Calendar 2015 - Qiita の 8 日目の記事です。 昨日は ここが変だよ、AndroidStudio2.0 preview2 - exception think のお話です 明日は asmz - Qiitaさんの iOSアプリのデプロイ自動化にbuddybuildを使ってみた話 - OTOBA…

windowsでpecoを使う

Android開発を爆速にする10のコマンドラインスクリプト の話をwinで使いたい為に調べたメモ ■下記Windows環境用(peco) peco for winのバイナリをダウンロード 解凍してSetEnv.bat等で環境パスを通す pgradle.bat をpecoフォルダに入れておく mainプロジェク…