なんかGriffonの話題が久々にTL出ていたので一寸考察書いてみる

TLで流れてた。GGXの時期でしたね。。ちょうど。。
凄く楽しそう〜。

でも @nobeans id:nobeans さん良く気づいたよなー。凄い!

でGriffonのメインコミッターの方と交渉してる(苦笑

http://twitter.com/kiy0taka/status/279545579485425664:twitter:detail:right
http://twitter.com/kiy0taka/status/279546544745746432:twitter:detail:right
http://twitter.com/masanobuimai/status/279554090281885697:twitter:detail:right
http://twitter.com/kiy0taka/status/279554472743694336:twitter:detail:right
http://twitter.com/bikisuke/status/279556159898267648:twitter:detail:right
http://twitter.com/masanobuimai/status/279558142063427584:twitter:detail:right
まあ来場者特典だしな。。(苦笑http://twitter.com/kimukou2628/status/279574818288979968:twitter:detail:right
http://twitter.com/kiy0taka/status/279625311216357376:twitter:detail:right
http://twitter.com/uehaj/status/279554974004957185:twitter:detail:right


という感じでgriffon LT大会らしきものが開催されそうなんだけど*1
@kiy0taka さんや @touchez_du_bois さん @bikisuke さん辺りしか触れててる人見たことないかな。。。
TL上では @genzouw さん 、@waman10da さんあたり?


参加賞のバッチは欲しいんだけど、自分が遣る発表ネタはウケないしねー(苦笑
@mike_neck さんのように話術があればいいんだけど。。

正直な処
イマイチな人気なんですよね。griffon。
GUI作る場合はIDEサポが必須=>G系はそこら辺弱い からかな・・・*2

ちょっと知識の棚卸も含めて考察してみる。

ここらへんが厳しかったので

な路線も試したんだけど、jenkins自体がgroovy-all持ってる、ClassLoader上で一致しないと誤動作
な感じでうーん。な感じ。しかもsexe使う時点で限定されちゃうしな。。。

でもGUIクライアントの中でWebを表示=>操作させる って
AndroidとかでいうWebViewの操作と変わらんかもしれない(苦笑。
あそこら辺の話はURL表示されてようが、アプリで語られたらわからない
=>WireSharkやProxy(DNS)ソフト使うん? な路線にもなる気がするんだけどなー。
そこら辺はセキュリティ専門家じゃないのでよくわかんねー*3

id:orangeclover @orange_clover さんがまとめられてたGあれこれのリンクの記事の試し。

自分とかはGroovyConsoleで試すのでGroovyConsoleのshとか弄っちゃってますね

location twitter4j.properties $HOME/.groovy 
//      edit $GROOVY_HOME/bin/groovyConsole 
//       export CP=$CP:$HOME/.groovy

ココらへんの修正しない場合は、winだとDesktopに置けば参照してくれてたけど
macだとどうなんだろう? ココらへん調べたことないなー

文字化けしちゃうなら

$GROOVY_HOME/bin
startGroovy
 
## 先頭に
export JAVA_HOME=/Library/Java/Home
export JAVA_OPTS='-Dgroovy.source.encoding=UTF-8 -Dfile.encoding=UTF-8'

も治すのも手だけどgroovyアップデート時に修正忘れそう(苦笑。.bash_profile辺りいじるのが一番吉かも



まあ色々と試してるけど反応は薄め*4

な感じで、Mac対応とかしないと開発者の食指は動かないっぽい感じ

まあwinならVS直接使うだろうし、winでもサクサク動かせる JBOSSGlassFishは結構凄い部類に入ってたりする気も
win系で仕事してたときは

辺使ってるプロダクトもあったな。。(遠い目

あえてJavaは使わない感じ(代わりに.NETを使う
今だとLinQかもしれないけど、閉鎖環境インストールレスだと .NET2系で作る話になるから

日本のなんか制約って

  • 「ユーザさんにストレス感じさせない」
    • インストール時間も面倒*5

辺りだったりするので、色々と悩ましいかも

*1:でも なごや開催だったら行けないなー<遠い目

*2:JavaFX20に関してもScieneBuilderがまだ微妙の声がある

*3:平凡な位置開発者でしか無いので。自分は

*4:winの試しは多いけど

*5:だから起動までにmavenアクセスしてDLしまくるスタイルは? な面も