カテゴリー付きスピナーのサンプルを拡張してみた

現場で使える〔逆引き+実践〕 Androidプログラミングテクニック
- 作者: 日本システム開発株式会社,石原正樹,松尾源,磯村禎孝,森靖晃,奥谷修治
- 出版社/メーカー: 技術評論社
- 発売日: 2012/07/19
- メディア: 単行本(ソフトカバー)
- 購入: 1人 クリック: 24回
- この商品を含むブログ (7件) を見る
のサンプルがもう少しでいけてるのになーな感じだったので
画像アイコン表示&ViewHolder 使う形に拡張してみた
拡張したクラス)
の話を読むとコードが多少理解しやすくなるかも
レイアウトの例)
カスタムレイアウトにするとチェックボックスが消えてしまうので
のCheckableLinearLayoutのコードを持ってくる必要があり
チェックボックスのスタイルも弄りたい場合には
の話の対応をすればいいかと
リソース配列の例)
リソース配列の話はここを参考
使用例はこんなイメージ
追記)
同じような事やはり皆さん考えるんですね。一応参考までにメモ
- Android の ListView を CheckedTextView でカスタムしてハマったメモ - satosystemsの日記
- シンプルな答え(ListView + CheckBox): 壊滅日誌
- Android Tips #19 ListViewのアイテムでラジオボタン付きのカスタムレイアウトを使う | Developers.IO
下記の記事の話は時間があったら試してみたい系