Android StudioでJavaDoc生成のメモ

はじめに

現在SI系の案件の仕事をしていて、ちょっと変わったことをしていたのでメモ

多分他のところではやらんのだろうなーとは思う

動作環境

  • Windows 10
  • 8G
  • AS 3.0.1
  • gradle plugin 3.0.1
  • gradle runtime 3.5.1

作業的なメモ

  • メニューの Tools > Generete Javadoc 実行
  • CutomScope指定
    • 自分が作ったパッケージのみ指定
  • スコープはpublic

の手順で殆ど同じなのですが

Other command line arguments

は -bootclasspathは要らなかったけど

-encoding UTF-8 -charset UTF-8

が必要な感じで*1

記載的なメモ

package-info.java

jenkinsのjavadoc生成pluginで生成すると、無いとエラーになるみたい で追記必須になってました

でもこのせいで、作るpackage配下が全部直列*2みたいな形になっててちょっと微妙な運用

生成用gradle plugin

しらべてみたらgradleのpluginもあるみたいだなー

複数行コメント

literalは不等号用のタグみたいな説明出ますけど、複数行文章が余計な空白なしに出る感じ

<p> タグだと変な空行が入って駄目

みたいなんだよな*3

<pre>
{@literal
ああああ
いいいい
うううう
}
</pre>

seeアノテーション

  • これでクラス参照書くと80行越える
  • checkstyleで怒られる
    • 受け入れ先のお客さんだとjenkinsビルド*4担当の方がいてこの手の警告ログでると大騒ぎな話があるらしい

っていうのどうにかならないのかなーとかよく思う。除外設定とか無いものなんだろうか

参考

http://www.ne.jp/asahi/hishidama/home/tech/java/javadoc.html

確認にあると便利な奴 (macのopenコマンドなやつ)

生成後にindex.htmlを自動で開く みたいな事ができないのであると便利。

  • open.bat
cmd.exe /c start %*

なの作っておくと楽。

pycharmsphinx build実行する時、作成後にbrowser参照 とか出来るんだけど

これ独自ダイアログだから無理なんだよね・・・(汗

*1:Win環境で実行していたからかなーと思う

*2:サブディレクトリ作れない

*3:普通にASでjavadoc書いているとこっちの補完がされるみたいですけど。。

*4:だけをしてレポートまとめる