Android Studio EAP(IDEA13EAP)微妙な点

ごちゃごちゃしてきたのでエントリ分け


1) [なおかつこの構成設定要らないんじゃね?]ダイアログ出してくる

  • =>OK押す
  • =>build.gradleとかが大幅に書き換わって構成が壊れる
    • 最悪フォルダも削除される と。。*1

あとソースでjarつかってないと

  • [使ってないんでjar削除するよ?]と聞いてくる
  • =>これもOKするとスパっと削除

これGUIでの補助輪が壊れてる状態だよな。。
ダイアログが出ても基本無視したほうが良

やっぱりこれ食らった人は結構いるみたい・・*2


2)開いた履歴がウザイ

で消す方法は教えてもらったけど
この履歴IDEAと共有されておる。。
別にして欲しいもんだな−としみじみ


3) あと絶対パス指定だと他の人にプロジェクト渡しにくいい


${HOME}/XXXX
みたいな指定できないもんかなー。 だから.gitignoreに追加しましょう ってお話になるんだけど

 基本ここらへんはIDEAの人は .idea系のプロジェクト設定はコミットせずに
abstest/build.gradleとかに

repositories {
    mavenCentral()
}
apply plugin: 'idea'

な記述追加しておいて


./gradlew idea
で初期設定作成 =>あとは自分の環境ゴリゴリ
な男らしい文化なようですしね。。。 やっぱ玄人向けツールは使ってる人もモヒカン多いわ。。。(汗

でもASは変更がどうも直ぐ反映しないようなので(ProjectStructureとか)
一度開き直したりして確認するのが微妙。IDEA12ではそんなことなかったのに。。。

あとeclipseである
「既存のコードからAndroid Projectを作る」導線パスがないので
上記のような感じになってる状況はあります
<ASから新規プロジェクト作成してしまうと
 githubにidea設定ファイル除いてあげても他の人が直ぐ使いにくい状態*3


4)いじれないと思ってたgradleの場所の設定が実はいじれる

一度プロジェクトを作ると gradle自体を選択等ができるようになります。
ただこれもIDEA13EAPベースのAndroid Pluginのバグに近いよな−
(本体内のgradleを使うほうが確かにプロジェクト新規作成時間減りそう)

な現象を実は確認。

--daemon 

モードが使えるとgradlewとかも2回目以降の操作速くなるんですけどね−


あとは id:gabuchan さんと下記な話はしてたけど

android gradle plugin dependency(依存、書き方等)で
gradleのバージョンを上げるときは
GUIで自動的にサポートするような仕組み無いと結局嵌りそうなんだよな。。*4


5)Pluginのサポートが実はまだ少ない?

モヒカンツールなんだから、モヒカン系の人を引き込むPluginが標準ではいらないと駄目な気がする・・・

あとVimプラグイン入れようとして困ってる人がいるみたいなので
備忘録でリンク

ここらへん手動で入れないと駄目っていうのはこういう事情らしい


IDEAエキスパートの方が連日つぶやいて指摘してたから状況改善された?みたい


6)NDKサポート
Androidソフト系だと稼ぎ頭が

使ってる奴なんで、仕事で使う人には訴求力が微妙って話*5

な会話がある通り
build.gradleをいじってまで遣りたい一般の人は居ない・・。
だから正直な処 この漢らしいIDE がそれほど爆発的に流行するとは思えないんだよな−(汗

7) テストを実行するUIがない
これはjetGradleが動くようになれば解決するって話なのかも。。。

http://twitter.com/kimukou2628/status/336692361952374784:twitter:detail:right
http://twitter.com/kimukou2628/status/336834362605699074:twitter:detail:right
http://twitter.com/kimukou2628/status/336836951753760768:twitter:detail:right
http://twitter.com/kimukou2628/status/336837485176975360:twitter:detail:right


実際のテストコードどんなの書けばいいの? ってのは
@ さんがAdventCalenderで書かれていますね


8) OpenJDKでは動きません

相変わらず某IDEAエキスパートの方凄く口悪いモヒカンすぎて凄く怖い感じだけど、
でもこういうのって常識なんでしょうか?*6
Linuxとかにれる人は嵌りそうですね


9) 終了時にadb kill-serverが必ず走る

  • IDEA13EAPやASが終了時にadb kill-serverするっぽい挙動が。。。*7
  • IDEA12ではそれなかったんだけどなー。何してくれんのさ状態

今はダブルスタンダードしかないと思うんで正直勘弁してほしいです

10) 実行の構成がたまに消える
凄く焦るこれ・・。プロジェクト壊れたかと思ったりもしてしまう。
その場合は慌てずに

実行=>編集=>[+] からAndroid Applicationを新規作成

な感じで作りなおせばOK

11)debug/release転送に関して

Build Variantis ウインドウから切替ては転送ができるみたい。

  • でもABSの方が実行構成に担ってるのが微妙
  • debug<=>release に変更した場合実行できないけど、どうやってアンインストールさせるんだろう? *8


Waiting for device.
Target device: XXXXXXX
Uploading file
	local path: 
            /XXXXX/abstest/abstest/build/apk/abstest-release-unsigned.apk
	remote path: /data/local/tmp/com.example.abstest
Installing com.example.abstest
DEVICE SHELL COMMAND: pm install -r "/data/local/tmp/com.example.abstest"
pkg: /data/local/tmp/com.example.abstest
Failure [INSTALL_PARSE_FAILED_NO_CERTIFICATES]

追記)

の外部登録をして、上記操作の前事前に

uninstallDebug
uninstallRelease

すればいいのは確認


12)build.gradleを編集すること前提なのでめげてしまう人がいる

  • LibraryProjectを使わない通常のアプリでさえbuild.gradleをいじる前提になってる*9

IDEA12ベースでも

  • LibraryProjectでmaven弄らないと駄目、ココで挫折
  • 通常プロジェクトでもlibsをデフォルトで通してくれない*10

が多いのに。。。

ASをさわろうとする人は、

  • 操作が違うIDE操作の習熟

だけでも結構心が折れてる人がいると思う
App Inventor本もそれなりに売れたそうですしね〜。

ココらへんは

を遣りたい人が読んで頑張る自助努力しだいなのかも。。
でもまあAS初心者本でれば売れるとは思う

な批評もされてるけど、
ごく一般的な普通?と思われてるeclipseandroid簡単だの人は

  • GUIオンリー
  • antも使わない
  • 設定ファイルっていじるものなの?
  • proguardって美味しいの?

って感じだったりはする*11

何処の層をターゲットにするか次第だよな。
今のままだと中級者以上向けのIDE(AndroidでのFragment)と同じ位置に落ち着きそう


 でもまあぶっちゃけ
まあこういう評価もあるしね。。。

 補完がもっさりするってのは同意で
でCE版とUL版を自分が使ってる感覚だとUL版の方が補完動作が若干早い気がする。

 まあcore.jar辺りが全然違うので当たり前だし
CE版はUL版から一旦省いた箇所でちょっと止まってから、次の挙動に移る的な感じでディレイが若干かかるかなと。
まあ確かにCE版はコマーシャル版なわけですし、そこが気になる人は有料版を買うしか無い。


 IDEA版のAndroid Pluginってもともと触ってる人すごく少なくて
今一感があったから これを機会にverupが加速すればいいかなと思う

 前々から IDEA Android Pluginは下記な認識でしたしね。。。

 Google様の名前でリリースしてはじめて脚光を浴びた感じ(苦笑
IDEA界隈って TDDクラスタとビルド職人界隈とぶつかるんで
Android嫌いな人が多いんですよ‥‥‥‥(IOS大好きな人は多いのでAppCodeやWebStormは大人気
良い評価の話)

これは凄く助かりました。
動画見てる隙がなかなかないのですよ‥‥‥(汗

phonegapも普通に動いたよ って話。

*1:今構築してる仮想パス構成は解釈できないよう

*2:勿論自分も何回かくらいました

*3:それならecipse形式から作って,eclipseのプロジェクト設定ファイル上げてもらったほうが救われる

*4:Gradle自体のgccサポートは2.0からなので

*5:どッちにしてもeclipseに対応はいってる OpenGL ES trace 辺り欲しい

*6:Google検索で検索かけるとインストールでまずハマってる人ブログがやたら目に付く。いろんなプラットホームです

*7:eclipseと同時に起動してるとadbが切断されるorz 超迷惑><

*8:いい着眼点かもしれないけど手動はキツイよ。。

*9:デフォルトテンプレートが良くない

*10:IDEAは mavenベース運用認識IDEだから仕方ない?

*11:そういう意味ではTLの層とリアルの現実はぜんぜん違う